第1章:神様じゃあるまいし(後編)

<トリノ・ガーデン ビジネス小説 第1部:神のオペレーション 第1章続き>


翌日には、もう藤沢の栃木出向が決まっていた。問題を完全に解決しなければ、帰って来られる見込みはない。


憤りを覚えながら、藤沢は机の整理をはじめた。まもなくこのオフィスから藤沢のデスクはなくなる。自分になんの落ち度があったというのだろう…衛生管理のオペレーションも危機対応も、同業他社の水準に比べてなんら劣っているとは思えない。


同僚たちは、腫れ物に触れるようにして藤沢に接する。いつもよりはりつめたオフィスの空気…気遣わしげな空気を、内線電話の呼び出し音が破った。


「はい…カフェレストランツ、藤沢です」

「受付です。トリノ・ガーデンの上山様がこられてるんですが」

「上山さん…?アポイントはとられてますか」

「さあ…ただ西脇様からのご紹介ということで」

「西脇さん…の?」


聞きたくない名前を聞いてしまった。出向を前に、またぞろ面倒ごとだろうか。

「すぐに行きます」

電話を切って、受付に向かうと一人の青年が立っていた。藤沢に名刺を差し出す。

「トリノ・ガーデンの上山です。西脇様からのご依頼で参りました」


名刺には『代表取締役』とある。若いし、とても社長には見えないが…。

しかし、西脇部長の紹介とあれば無下にもできない。


「あの、どういったご用件で」

「栃木の工場に同行させて頂きます」

「え?」


「藤沢様と宇都宮パティスリーの工場に参りまして、御社製品の製造工程を見直させて頂きます」


出し抜けの申し出にぽかんとしてしまう藤沢だったが、経緯の説明を求める前に、上山が勢いよく頭を下げた。


「よろしくお願いします!」

勢いにつられて、藤沢も頭を下げてしまう。


「え…あ、よろしくお願いします」

顔をあげると、上山はニコニコと笑っている。裏のない、自信ありげな笑顔。


頼りなく不安で仕方がなかった藤沢の気持ちに、少しだけ安心が生じた。

「とにかく中へ…お話をお聞きします」

相手はアポなしの初対面だ。印象にだまされまい…と、心を引き締めて、藤沢は上山を事務所に招き入れた。


二章に続く。


<異物混入をもっとよく知る資料&参考記事>


▼最近の異物混入事例と影響について(トリノ・ガーデンまとめ)